🌈20期隊員自己紹介ブログ⑥(ぷー🍯・テト🦊・こむぎこ🍞・ゆっぺちゃん🥚・おにぎり)
- 広め隊 AIU
- 2023年5月9日
- 読了時間: 7分
はじめまして!20期隊員最後の自己紹介ブログはぷー🍯・テト🦊・こむぎこ🍞・ゆっぺちゃん🥚・おにぎりがお送りします!!ぜひお楽しみください🙌
①ぷー🍯
みなさん、はじめまして!
茨城県出身のぷー🍯です!
ペンネームの由来を話し始めると長くなるのでものすごーく省略すると中学高校時代のあだ名がプーさんだったからです🐻
私は学校推薦型入試で合格しました!
高校3年生の4月ごろまで結局志望校が決まらず、どうしようと悩んでいた時に大学のインスタグラムを通じてAIUと出会いました。自分の求めていた環境はここだ!と思い、すぐに広め隊のブログやインスタで情報を得たり、パンフレットを読み始めました。
グローバルワークショップの書類選考で落ちて、総合型選抜入試Ⅰでも落ちてしまいましたが、AIUに入るんだという気持ちは秋田に行く度に強くなっていきました。そして、三度目の正直で合格をいただくことができました!自分の経験を活かして、推薦入試の受験を考えている受験生の力になれればと思っています!!
実は入寮日初日から結構長いことホームシックになっていて😅 ですが、少しずつこの大学の良さを見つけて、新生活をエンジョイできるようになってきました!
リアルな大学生活、そしてAIUの魅力を教えてくれた広め隊に伝える側として関われてとても嬉しいです😊1人でも多くの人にAIUの素晴らしさを知っていただけるように頑張ります!!
ぷー🍯
②テト🦊
みなさん、はじめまして!
グローバルセミナー入試(秋田県の高校生が対象の入試)で合格しました、20期のテト🦊です!
テトはスタジオジブリ作品「風の谷のナウシカ」に出てくるキツネリスという生き物です。主人公ナウシカの肩に乗っているところがとっても可愛い!
私はジブリLoveなので、留学生とジブリについておしゃべりできた時はテンション爆上がりです!さすが世界のジブリ!と感動すると同時に、もっと英語のスキルを上げて日本の素晴らしい文化や東北・秋田のいいところを世界に発信できる人間になりたいと強く思いました。
私は福島で生まれて、岩手、青森、秋田で育ちました。だから東北が大好きです!秋田に引っ越してきたタイミングでAIUのことを知り、中学1年生の時に第一志望としてAIU合格を目標にしました。6年間ずっとAIUのことだけを考えていたと言っても過言ではありません。
受験前の面接練習でうまくできなくてどうしよう😥と挫けそうになった時には、私はAIUが大好きで入学することが憧れ、夢なんだからその愛をただ伝えればいいだけ!と前向きになることができました。
グロセミの受験を考えている人はもちろん、AIUに興味がある人、AIUについてあまり知らない人などなど、たくさんの高校生と交流したいと思っています。みなさんとお会いできることが楽しみです。これからどうぞよろしくお願いします!
テト🦊
③こむぎこ🍞
はじめまして!こんにちは!秋田県出身の20期、こむぎこ🍞です!😊
このペンネームの由来は...スマホゲームとかの名前にいつも『こむぎこ』って付いているのでこのペンネームにしました!由来がつまらなくてごめんなさい... あと、秋田県民なんだから米だろ!!っていうツッコミはしないでね!!
ここで僕の合格した入試について触れると..........
僕はグローバルセミナー入試で合格しました!
国際教養大学は高校2年生の時に目指し始めました。先生に反対されながら無理矢理受けたのですが、合格してました!よくわからないです!!でも要領は得ています!
でも『グローバルセミナー入試受けるつもりだよ~』って人は、是非相談にのります!!
では!僕の趣味について話そうかな~と思います!
私の趣味は散歩です!!え?当たり障りがないって??
ともかく!僕は散歩大好きなんです!!
広島県に旅行した時とか、坂の多い軍港として有名な呉市の一番上の集落から大和ミュージアムって所まで下ったりしたんですよ!流石に堪えましたけど!!!
国際教養大学はすぐ隣に大きな公園があるので、私にピッタリのロケーションです!授業が終わったあとよく散歩してますよ~!受験生の人は、息抜きにやってみてはいかがでしょうか!?長時間勉強するのは大変ですから!いつか呉市に行ってみてね☆彡
自己紹介終了!ではまた~★🍞
こむぎこ🍞
④ゆっぺちゃん🥚
みなさん、はじめまして!
AIUに入り隊(自称)からAIUを広め隊の一員になった、20期のゆっぺちゃん🥚です!!
みかん🍊大先輩に次ぐ、広島県出身です!
「ゆっぺ」は私の幼少期からのニックネームです笑 高校生の時にニックネームを新しく先輩につけてもらったので、この度ペンネームへと進化しました!そして、🥚は分かりにくいかもしれませんが、「卵」です! これは卵が好きだからというとてもしょぼい理由でつけました...笑
入隊のきっかけは、広め隊の先輩方への憧れと、多くのAIUの先輩たち(もちろん広め隊の先輩方にも!)にオープンキャンパスで頑張れメッセージをもらったことがとても嬉しく、受験期の励みになったので、今度は自分の番!と思ったからです。また、人のために何かをするということが好きだからです!
私は、グローバルワークショップ(書類選考落ち)→総合選抜型入試1→学校推薦型入試で合格をいただきました。中学3年生の時に、親に「こんな大学があるよ~」と教えてもらったのがきっかけで、「なにこの大学?!」と強い衝撃を受け、「チャレンジしたい!行きたい!」と国際教養大学に一目ぼれしました笑 勉強する環境、寮生活、自然豊かな多文化キャンパス、留学制度...とAIUを知るうちに魅力的な大学だと感じ、ずっと第一志望として目指してきました。
これから、主に推薦(自己アピール書、面接、英語小論文の対策)について、未来のAIU生の心の支えとなれるようサポートしていきたいです!気軽に相談してください!!他にも、受験期のことやAIUの魅力をたっぷりと伝えていきます!
「ゆっぺちゃん🥚」について少し話すと…私は高校生の時、バリバリの部活生でした!(陸上部で中・長距離をしていました)幼少期のころから走ることが好きだったので、小学生の陸上クラブから約10年くらい?選手として走ってきました。私にとって陸上は勉強と一緒です。どちらも自分が努力した成果が目に見える結果につながることが魅力的でした!あっ、長距離選手に「そんなに長く走って何が楽しいの?」と聞くのは禁句デス笑(陸上・長距離あるある) AIUには運動できる素晴らしい環境も整っています。私にとってストレス発散もできる、良い環境です!
AIUに入学して一か月経ちますが、今のところ大きな問題・悩みなく、日々楽しく過ごしています!これから大変になるかもしれないという不安はありますが、何とかなる精神で今までもやってきたので、「笑顔😊」で頑張っていきたいと思います!!
長くなりましたが、最後に!未来のAIU生へ
他人になんと言われようと鋼のメンタルで打ち勝っていきましょう!自分の人生なので、自分がやりたいことをやっていきましょう。大事なのは「AIUに入りたい!」という誰にも負けない強い気持ちと「笑顔😊」です!!「笑顔」は人を元気にしてくれます、忘れないで!
以上!自己紹介でした~
ゆっぺちゃん🥚
⑤おにぎり
こんにちは、東京都出身のおにぎりです。
名前の由来としましては、おにぎりが好きだからという単純な理由ですが、好きな食べ物は?と聞かれたらカレーと答えます。(なんだこいつ)
AIUを知ったのは、おそらく中学生の時です。テレビでAIUが紹介されていたので、それで知りました。1年間の留学が義務付けられていたり、授業が英語で行われることを知り、面白そうだなと思いましたが、思っただけです。その後、高校3年生になり志望校を決める段階で、ふとAIUのことを思い出し、そういえばあの大学面白そうだったなと思い志望校にしました。あと、1人暮らしをしたかったので家から離れた大学に行きたいという気持ちもありました。ほかの隊員と違って非常に薄い動機ですが、合格できるかどうかは試験の点数によるので、動機が何であれ合格できるのならば問題ないです。まあ動機は勉強のモチベ維持に重要なのであるに越したことはないですが。ちなみにA, B日程を受験し、A日程は不合格、B日程で合格しました。
私は大学受験かなり苦労した(浪人したりしてました)ので、大学受験を控える高校生を手助けしたいという気持ちがあり、AIUを広め隊に入隊を決めました。入学前はAIUに(根拠のない)希望を抱いていたのですが、入学して1か月たった今、思ってたのと違うなと感じる点もあるので、そういうネガティブな一面も広めていきたいと思っています。
よろしくお願いします!
おにぎり
最後まで読んでくださりありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!!
コメント