大好きな某アイドル(JO1)のオンラインライブを終えて大興奮のまま深夜1時にブログを書き始め、只今深夜2時を回りました。こんにちは、みそ🧠です!あの、ちなみに推しは (金城碧海) です(?)
今回はグロセミまであと約数週間ということで(私が緊張する、、ガンバレ受験生🐶)グロセミで合格した先輩のご協力のもと、AIU生活、受験生活、グロセミのディベート、面接対策についてのブログを書いてみました!特別入試全般的に言える対策などもご紹介しているので、是非参考にしていただけたら嬉しいです🐱
※グローバルセミナーの入試内容は変更する可能性があります。各高校や国際教養大学のHPによる情報を確認してください。
前回の記事ではグローバルセミナー受験生の夏休みの対策について書いています。
是非こちらも併せてご覧ください🐱↓↓↓
☆インタビューにご協力いただいた先輩について
Kさん🐟
17期 春入学 グローバルセミナー入試合格
秋田県出身
海外経験:ほぼなし(1週間のフィールドワークで行ったタイのみ)
Kさんにはとってもお世話になっている高校の先輩!みそ🧠が大好きな先輩です!
今回のブログでは、Kさん → 🐟、みそ → 🧠 で進めていきます。
※17期はグローバルセミナー入試の試験内容に日本語英語面接だけなく、ディベートも含まれていたということでその対策についても詳しく聞いてみました!(現18期、19期はコロナのため、試験にディベートがありませんでした💧)
Q1:どうしてグローバルセミナー入試を志望したんですか?
🐟< 秋田県民に与えられたビッグチャンスだから。また、一瞬ではなく、長期間のセミナーで、時間をかけて総合的に判断させるグローバルセミナー入試は、時間を沢山かけられるし、かけた分だけ評価してもらえる入試制度で自分に合っていると思ったから🍃🍃
🧠< AIUには絶対に自分に合った入試制度があると思います!諦めずに頑張って入った子たちも沢山私の周りにいます、諦めない事が合格の鍵なのかもしれません🐱
Q2:受験を通して学びになったなと感じたことはありますか?
🐟< グロセミで特に大切なことが自己分析。自己分析は経験を分析する中で、強み、弱みなど自分について知れて、直接的に自分の財産になった。あとは、自分のAIUに対する本気度が分かって、モチベーションにつながった!
🧠< わたしも受験時代、自己分析を死ぬほどしたことで自分の興味がはっきりしたので受験生みんなにおすすめしたいです!
Q3:AIU生活、3年間で印象に残っていることを教えてください!
🐟< AIUは人が密。それは勿論、メリットデメリットあるけど、楽しい思い出がたくさんあって印象深いかな。あとは、色んな事に寛容な環境だということ。何を話しても受け入れてくれる環境がAIUにはあって楽しいし、嬉しい。色んな背景を持つ人がいて、みんな知識量、教養があるからこそ、普通じゃなくても寛容で、そんなところに安心できるからAIUの環境が印象に残ってる🐶
🧠< 先輩方がよく「AIUでは楽しいは作るものなんだよ~」と言っていたのを、高校生の私は「ええ~作るって何~~」って思っていたんですが、半年間AIU生してみてなんだか実感した気がします!
Q4:ディベート対策を教えてください!
🐟< 1年生から学校内でちょっとずつディベートに慣れる練習をしていた!直前期は友達とお昼ご飯を食べながら新聞開いて時事問題について軽く話し合ってた!ディベートの練習をする相手は自分より色んな視点、背景を持つ人と積極的にやったほうが学びが増えるのでおすすめ!
Q5:ディベート対策で心掛けていたことはありますか?
🐟< 私が心がけていたのは①5人主語で話すこと。視点をたくさん用意しておくことで、話しやすくなるよ!例えば、教育のテーマだったら、1⃣生徒、2⃣海外の学校、3⃣保護者、4⃣教育委員会、5⃣これから就学する世代のこどもたち みたいな感じ!あとは②想像力を持つこと。中には言っていることの論点がずれていたり、起こりえない話をしている人もいるかもしれないから、その意見に飲み込まれないように、しっかり想像力を持って判断する事が大事だと思う。そして③話すことよりも聞くことを大切にしていた!!ディベートもコミュニケーション。ただバトルをするのではなく、聞く態度に気を付けて、その場での自分の役割をよく考えていた。ほかには、④テーマに関しての定義づけが大事。これは必須で、曖昧なお題は定義や範囲をしっかり決めないとディベートしずらいから、フェアで主観が入っていない定義を提案することもディベートのフローを作るうえで大切だと思う。たしかに中には難しいトピックもあるけで、難しいと思ったものはみんなも難しいと思っているはずだから焦らず、ゆっくり喋るといい。慣れるために何回か練習して、自分なりの聞き方や役割を決めておくといいかも。
🧠< わたしは本番はディベートしていないんですが、練習のときは、聞く姿勢をすごく気を付けていました。ディベートしやすい環境づくり(にこにこ笑顔とか)も一つの役割なんじゃないかなと考えていました!
Q6:面接対策はどうしていましたか?
🐟< 基本は学校の中で、先生や友達にお願いして一緒にやっていた。英語に関しては、ALTや留学生と話してコミュニケーションベースで対策していった!
🧠< 学校で対策がない場合は色んな視点を持った人や色んな科目を持つ先生に自分からアプローチすることが鍵かもしれないですね!わたしは面接対策をしていただいた後のフィードバックと分析を一番大切にしていました。ノートを1冊用意して頂いたフィードバックを全部書いて、次に対策するときは同じ指摘を絶対受けないようにしていました🐱
Q7:面接対策で心がけていたことはありますか?
🐟< ①自分のこれだけは絶対言いたいということを3つ持っておく。自己アピールするときの核を用意して挑んだ。あとは、②面接もコミュニケーション。どんな質問でも自分のアピールに繋げるように練習していった🥟
🧠< わたしもKさんと全く同じことを考えて面接に挑んでいました!ビックリ!やっぱり練習していた問題はなかなか来なかったですが、焦っても、自分オリジナルの核をもっていたので、なにがきてもつなげてやろうと思って頑張って繋げてお話しした記憶があります!あとは、英語の面接は伝わればいい!くらいの気持ちでした。日本語面接も英語面接も情熱はお忘れなく。
Q8:受験生に伝えたいこと、メッセージをください!
🐟< 自分に自信を持つためにできることはすべて挑戦してみるべき。私の場合は課外活動は受験のためではなく、自分をワクワクさせるためにやっていた🍥そこから何を学んだのか、がグロセミのアピールでは大切で、課外活動は量じゃなくて質だと思う。課外活動の経験がなくても、なにか自分がやりたいことを突き詰めて、極めることができていたらそれは十分なアピール材料、財産になるから安心してほしい。いかに自分の強みをアピールして、Be a global leader(Admission policy)に見合った人間なのかを伝えることがとっても大切!ガンバレ!受験生🐟
🧠< 今までも沢山課外活動の話が出てきて、「ええ、今まで目立った課外活動とかしてこなかったよ💧」というひと、山ほどいるとおもいます。課外活動は決してマストではないし、目立った課外活動をせずに合格をいただいた同期もいます。自分の強みがアピールできたらいいのです。そのツールの一つとして課外活動を挙げているだけであって、もししていなくても自分なりのアピール方法を見つける事が一番大切です安心してください🐱 もし今、受験で露頭に迷っている人がいるならば、一度、試験官に見られているところはどこなのか、AIUはどんな人材を求めているのか、を分析して、自分なりに考えてみるという作業をしてみてほしいです。きっと何か答えが出るはずです🥟 質を大切にして、受験本番まで精一杯頑張ってみてください!辛いこともいつかは広め隊だったり、いろんな形で他の人や自分の糧になります。いつかキャンパスでみなさんにお会いできる日を楽しみにしています!あとちょっとガンバレ受験生!Be a global leader!🍥
みそ🧠
Comments