お久しぶりです。実家の犬のちゃちゃの写真や動画を見返しては
12月まで会えない事実に絶望しているちゃちゃです。🐶(ややこしい(定期))。
両親と週1ペースで電話しているのですが
ビデオ通話にはしてもらえず、なかなかちゃちゃを見れていません。
お母さん、次回はお願いですからちゃちゃを見せてください。(ここで頼むな)
昨日AIUから(正確にはAIUと提携しているエージェントから)
安否確認のメールが届きました。
このメールが届いたということは...
そう!
アメリカに来てから2か月が経ちました。
とにかく「あっという間」の一言です。(先月も言ってた)
いま私が感じていることを感じるままに書き綴っていこうと思います.....
感じていることの言語化がすごく苦手でどうにか上手になりたい。
もしまだご覧になっていない方は
留学日記1もこちらからご覧くださいな↓
事前情報
・AIUを広め隊18期ちゃちゃ🐶
・国際教養大学2021年春入学の2年生
・2023年の1月から12月までアメリカの
イリノイ大学(アーバナシャンパーン校)にて留学
〈アメリカで2か月過ごして感じたこと〉
1.社会性が身についた!
アメリカに来た直後は
ホテルのフロントに話に行くのにも緊張していた私でしたが、
今は基本的に誰でも話しかけられるようになりました。
バス停にいる人、
竜巻から避難してる間にあった人、
イベントで会うはじめましての人、
ショップの店員さんに
やっほう✋と
声を掛けられるようになりました。
そういうきっかけで仲良くなった人と
お茶に出かけたり遊びに行ったり。
サークルや寮で仲良くなる人とはまた違って、
なーーーーんの共通点もない人だったりするので
いろいろな話が聞けて本当に面白いです。
私の「やっほう」に対して
フレンドリーに返してくれる人に
感謝しかないですね。
のこり10か月も「やっほう」から
友達の輪を広げていけたらいいな。
2.学生が賢い!
賢いといっても定義によって意味が様々だと思うのですが
・自己管理能力の高さ
・タイムマネジメント能力の高さ
・勉強の効率性の高さ
を総合して「賢い」と表現しました。
私が留学中のイリノイ大学はパーティ校としても有名なほど
週末は学生たちが楽しんでいて、
平日の夜もサークルに参加したりしていて
それでもしっかり課題もテストも点数を取っていて
何よりAIU生よりしっかり睡眠をとっていて....
(勿論AIUとは課題の量も質も違うと思うので一概に比べられるものではありませんが)
みんないつ勉強してるの?といった感じです。
自己管理・タイムマネジメント能力には
感心させられっぱなしです。
そして勉強の仕方も工夫している人が多く賢いなーと感じます。
友達と話していると
自分に合った勉強方法を理解していて、
勉強方法にあったシステムを使っている人が多いことを感じます。
読むのが苦手だけど聞いて覚えるのが得意!という人は
読み上げ機能を使って勉強していたり、
とにかく問題を解くことで覚えるのが得意!という人は
自分でクイズを作れるアプリを使って勉強していたり!
また、わからないことに対して解決しようとする実行力も高いと感じています。
基本的にはどの授業にも
TA(ティーチングアシスタント)と呼ばれる
教授を補佐する学生がいるのですが、
TAのオフィスに行くといつも生徒でいっぱいで
みんなわからない箇所の質問をしています。
「わからないところはわかる人に聞く」
当たり前のように聞こえますが
当たり前のことって意外と難しかったりしますよね。
タイムマネジメント能力が高いのは、
わからないことを解決しようとする実行力と
システムを利用した正しい方向での努力によって
勉強の効率が上がっているからなのかもしれない~と感じています。
そんな周りを見習いたいと強く感じるのですが、
そこで立ちはだかるのがこの壁です。
3. 言語の壁
AIUでの勉強の甲斐もあり、
日常英語はほとんど理解できるようになりました。
ルーミーとだって話せるし、友達だってできる。
普段過ごしていて言語の壁を感じることはほとんど、ありません。
ただ、勉強のことになると話が全然違って
授業ではわからない単語もいっぱい出てくるし
議論の場では自分の言いたいことをうまく表せないことも多々あります。
悔しいです。悔しくてたまらない。
現地生に比べて課題に時間はかかるし、
テストで知らない単語が出てきて
解けない問題があったりもします。
時々「私が英語のネイティブスピーカーだったら」と思うことがありますが
それは思っていても仕方のないことだし、
思っているから英語力が上がるわけではないし、
英語の勉強をしているのは楽しいので
ネイティブスピーカーだったらこの楽しさに気づけなかったと思うし、
それになにより
“日本語ネイティブで日本で生まれ育ち英語を勉強していて留学をしている私”
だからこそ気づける視点があると信じているので
今できないことに目を向けて悲観的になるのではなく、
むしろ成長の伸びしろだと捉えて努力を続けていきたいと思います。
4.目の前のことに集中しすぎて長い目で留学を捉えていない
授業を受けて、友達を作って、イベントに参加して...
日本に帰りたい、ちゃちゃに会いたいという気持ちを時々忘れてしまうほど
忙しくて目まぐるしい毎日を送っています。
イベントも参加する数を減らせばいいのでしょうが、
「今回を逃したら私がアメリカにいる間に
同じ/似たようなイベントはもうないかもしれない」と思うと
多少忙しくても参加してしまいます。
半分強迫観念みたいな。
参加しちゃえば楽しくて仕方ないのですが、
イベントに参加する分、他のことをする時間は減り、
最終的に削ることができるのは睡眠時間だったりして
寝る時間を削ってしまいます。
こんな毎日を過ごしていると
目の前のことに精いっぱいで
帰国後のこととか、将来のこととか全く考えられていない。
言い訳ですね。
自戒のためにもこのブログに記しますが
この留学はあくまで長ーい人生の一部、1年である
ということを忘れないで
留学中に
何を達成したいのか、
何に軸を置きたいのか、
どんな変化を望んでいるのか、
そのために今必要なことは何なのか
を今一度考えたいと思います。
はっきりとした目標がないまま来てしまったので
とにかく目の前のチャンスを逃さない・とりあえず全力で楽しんでみる
事に必死になってしまって、
目標に近づけているという達成感のないまま
心と体だけがすり減ってしまっている感じがしている
今日この頃です。
自分の心身に支障をきたす前に
一度自分に向き合いなおしたいと思います。
そんなことは言っても出発前の自分がびっくりするくらい
アメリカ生活を謳歌しています。
個人的にはアメリカのほうが
周りにどうみられるかは気にしないし
他人のことは気にしない傾向が強いと感じているので
日本にいたときよりもためらうことなく自分を表現できるなあと感じています。
会う人皆フレンドリーで(これはきっと学内で出会う人が多いからという理由もある)
色んなバックグラウンドを持った人が集まっていて、
知らない世界を知っている人がたくさんいる環境で
勉強できていることを心から感謝しています。
アメリカで自分の周りにいてくれるひとにも、
日本で応援/見守ってくれている人にも、
そして何よりこの留学をかなえてくれている両親にも感謝が止まらない毎日です。
この気持ちを忘れずに残りの10か月も楽しく(時には苦しみながら)
アメリカで私らしさを見つけられたらいいなあと思う
留学3か月目に突入したちゃちゃでした🐶
最後に!2つほど宣伝を♪
1.なんでも相談会の申し込み締め切りもう少しですよ!↓
AIUについて質問をしてみたい皆さん、ぜひぜひぜひご参加ください🥰
詳しくはこちらから↓
2.インスタグラムフォロー&シェアお待ちしています❤
留学生活についてインスタグラムでどんどんシェアしていますので
是非皆さんフォロー&シェアお願いします..!!
テスト期間に詰み詰みだったときのストーリーハイライト↓
実は来週1週間春休みで明日からとある場所に旅行してきます!
そちらの様子もインスタグラムで更新していきますのでお楽しみに🥰
最後まで読んでくださった方、本当にあリがとうございました:)
ではまた✋
ちゃちゃ🐶
Comments