top of page

テディと留学⑩~ただいまHuntington Beach~

更新日:2022年10月12日



連投するよ!朝ごはんにリンゴをまるかじりしたテディです🧸(欧米か)

インスタもフォローしてけろ🐸



<基本情報サラッとおさらい>

・夏から1年アメリカのSan Diego State Universityに留学🌎

・主にSpanishを学びたい

・留学準備を細かく綴っていくブログ更新中



<テディと留学シリーズをさかのぼりたい方はこちら>



ブログ長くなりすぎちゃうなーと思って⑨と分けました。

大学に行く前にちょこっと寄り道をしたのでそのことについて特集したいと思います🌎




6年前の話


皆さんは自分のターニングポイントってありますか?

私は間違いなく6年前ですね。



今回留学先にサンディエゴを選んだのも、もっと言えばAIUを選んだのもこの6年前の経験が大きく影響しております。



中3の時、アメリカのハンチントンビーチ (Huntington Beach)で2週間ホームステイをしました。


ree

私にとっては初めての海外で、見るものなすこと全てが真新しかったです。



14歳のテディに英語漬けの日々はかなりのエネルギーが必要で、バァ~って話されたことの2割くらいしかわかんなかったし、10日目くらいからは笑顔を保つのが辛いくらい疲労がたまりました。



『浴衣素敵ね。自分のオリジナル

文化があるっていいね。』

そうか、私のあたりまえは

アメリカの人からしたら憧れになるのか。


"What do you wanna eat for your breakfast?"

拙くても英語で会話ができるんだ。

と同時にまだ知らない英語の果てしなさにも

気づかされる。


"My home is your home, Okay?"

本当にあったかい人たち。



拙いなりにも日本文化を見直せたり英語の可能性を見いだせたり。その頃から「いつか長期留学してもっと学びたい」「もう一度この場所を訪れたい」という気持ちを持っていました。



受験や英語の勉強、いろんな方面で

原動力になったんじゃないかなぁ。



でね、今回の留学先選びも漠然と

カリフォルニアに行きたい

という気持ちが強くて。


過去のブログ見てもらうとわかるけど、

私が申請した留学先がアメリカ西海岸

ばかりだったのはそういうことです。

San Diego State Universityを第一志望に

したのは一番ハンチントンビーチ

近かったからというのが裏の理由です。




そして、今回サンディエゴに行くよりも

前に、「もう一度ハンチントンビーチを

訪れたい」という目標を叶えることが

できました✨



ree

ree


My stay in Huntington Beach



ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree



この訪問を通して

感じたこと


AIU生の中には帰国子女だったり、留学経験があったり、私みたいに短期でホームステイの経験があったり、何かしらアナザースカイを持っている人がいますね。



この留学で

違う場所を知るのもいいし、

同じ場所に帰っても

いいと思う。



私は今回ハンチントンビーチを6年ぶりに訪れてみて、自分の成長を様々なところで感じることができたし人とのご縁を大切にできたような気がしました。



『サンディエゴはいいところだよ。

でもね、もし大学がすごく

辛くなったときは

いつでも帰ってきなさい。』



不安が多い留学を始めるにあたってこういう場所があるのは心強いですね。



6年前も今回も、経済面、タイミング、いろんなものに恵まれてこういう経験ができているので本当にありがたいなというのと、



一人でも多くの中高生に6年前の私のような経験があったらなとも思います。



いい刺激を受ける人はたくさんいるんじゃないかな。もっと英語が好きになったり柔軟な視点を持てたり。金銭面もあるので口で言うほど簡単じゃないんだけどね…



正直今の英語力で6年前にタイムスリップできたらもっともっと多くのことが得られるんだろうけど、中学生で飛び込むことに価値があったことも実感しています。



ということで中高生の皆さん!



留学じゃなくとも

もし機会があれば

いつもと違う

世界に飛び込む

経験をしてみてください。



その後の人生に大きく影響を及ぼす何かがあるかもしれないよ。






ありがとうございました。


留学先で知り合いを頼るというのは

稀なケースだとは思いますが、


「どこに行くか」だけじゃなく

「誰と出会うか」も

留学の醍醐味だなと

つくづく感じました。


クリスマス辺りにまた

訪問しようかしら。


アメリカ西海岸は

めっちゃいい場所なので

機会があれば

足を運んでみてください。




さて、次回からはサンディエゴのことです!


日にちで留学を追うことはInstagramでやっているので、ブログではテーマごと(授業、休日、ホームステイ、食事、行事とか)に綴っていこうかなと考えています。


お楽しみに!Hasta Luego🌮🌴


Teddy's Diary

Highlights!!

🌅~September~🌅


留学を広め隊のインスタでは

オンタイムで留学の様子を

発信しております。



ree

ree

ree

Comments


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

bottom of page